・RPGが好きだ!
・美麗なグラフィックを体験したい!
・簡単操作のゲームをしたい!
【スドリカ:パズルRPG】ってどんなゲームなの?
「スドリカ」は、全世界1000万DL突破した絵本のような世界観、壮大なストーリー、美麗なグラフィックが魅力のパズル風RPGです。
手描きスタイルの中世ヨーロッパ風の世界観を再現されており、まるで一つの芸術作品のように隅々までこだわって仕上がっています。
ヨーロッパ風の世界観
本作の世界観は、デザイナーが自らの手で仕上げた2Dの絵本がメインで、あまり体験できない世界観を演出しています。
ストーリーゆったりと楽しむことができます。
豪華声優陣たちが起用されていて、ボイスやアニメーションムービーが魅力的で、みてるだけでもワクワクしてきます。
次から次へと繰り広げられる最高にエキサイティングでファンタスティックな冒険の旅に出かけよう!
2Dターン制バトルを体験しよう
ストーリーは2Dスクロールフィールドでバトルが発生し、ターン制のパズルで戦いがはじまります。
同種のパズルをタテヨコの2個・正方形に揃えて4個なぞる、そうするとキャラが枚数に応じたスキルを決めることができる。
スキルを発動するごとに迫力のバトル演出を体感することができます。
【スドリカ:パズルRPG】の面白いとこ!
世界観はまさに中世ヨーロッパ風を再現していて、絵本が動く感覚を体験でき、バトルもアクション要素があって面白い。
童話のような世界観をプレイしながら、それにあったBGMがまたよくて音を聴きながら楽しんでもらいたい。
戦いはシンプルなので難しいゲームが嫌いな人でも安心してプレイできる仕上がりになっていました。
パズルを手でなぞりながら揃えるだけで、それによってキャラのスキルを発動することができる。
豊富にキャラクターも登場し、プロフィールや豪華声優陣たちのボイス、個別ストーリーを収録されています。
キャラは最高ランクSSRで設定されており、チュートリアル終了でガチャを引けるチケットをもらえます。
ストーリーの進め方!
まずはストーリーを読み進めよう!
途中で発生するバトルはターン制のパズルです。
メンバー編成してバトルだ!
絵本みたいな感覚で楽しもう。
チュートリアルで戦いを教えてくれるので理解しよう。
パズルをなぞって消すと、それによってキャラのスキルを発動させよう。
キャラクターたちには個別のストーリーが収録されていて、クリアすると必要な素材をゲットすることができる。
ステージクリアでキャラレベルが上がります。
メインストーリーをサクサク進めていくと、さらに本作の面白さに気付けるはずです。
その他にも豊富なモードが用意されています。
スドリカ(Sdorica -sunset-)の序盤攻略のコツ
まずは、チュートリアルでパズルの並べ方を理解していきましょう。
メンバーにアドバイザーを編成しておくと特別なキャラ強化効果ができるので、セットしておきましょう。
戦いもそこまで難しくなく、シンプルな作りなので、誰でも楽しめる仕様になっているので安心できる。。
各モードで資金やなどをゲットできるとショップで買い物を行おう!
キャラに必要になるので素材を集めておきましょう。
【スドリカ:パズルRPG】のレビュー!★5

スマホゲーに馴染めないPS1〜2世代のアラサー以上の人にこそ遊んでほしい良ゲー。 音楽、シナリオ、キャラクター全てが良い。 スタミナ制ではなく、好きな時に好きなだけ遊べる。全キャラ最上レアまで育成可能。一見雑魚に見えるようなN排出キャラにも深いバックストーリーがあり、育てれば使い方次第でかなり強い。無課金微課金でもキャラクターの進化がそれほど難しくないし、メインストーリーを楽しむだけならレアキャラを引いて育てなくても困ることはない。 ただ、第2部からプレイヤーのレベルを上げるための要求経験値がかなり不足してなかなか上がらなくなるため、折角の面白いストーリーが先に進めにくくなる。第3部まで行けば…
全部すき☆きゃらに当たり外れがなく、むしろいろんな組み合わせを試すことで、難しいくえすとの攻略が見えてきます(*^^*)バトルはシンプルなパズルだけと、言い換えればきゃらの組み合わせからパズル(*^^*)シナリオ、音楽などもすごーく良いです(*^^*)
絵本みたいな絵柄ですごくかわいい 動きもサクサク動いてストレスがない バトルシステムや育成方法が独特? でも慣れれば色々作戦が立てて多少レベル差のある敵でも倒せるシステム ただ絵もストーリーもバトルシステムも満足できる貴重なアプリなのにとにかく説明が足りない ネットで攻略サイトを探さないとどうやって進めればいいかわからないコンテンツが幾つかあるので挫けそうになる 説明があればもっと良いと思うので星4